2014年10月31日
月一キャンプ10月編①
こんにちは♪
お久しぶりにレポします。
月一キャンプ10月編
10/25~26の1泊で『うるぎ星の森オートキャンプ場』へ行ってきました。
このキャンプ場に決めたのは、
いつもお世話になっているスポオソの定員さんが
行ったのを聞いて、お得意のネットで検索!!
すると、子供が喜ぶアスレチックがいっぱいあるということがわかり・・・
また後日、スポオソへ・・・
そこで、当日こんなイベントがあるという広告を発見・・・

これは、行くっきゃないでしょ
というわけで・・・決定!
いつものように、前日ある程度の荷物を車に積み込み
当日、水&食糧&衣料などを積み込み!

今回も、こんな感じで満タン!ルーフキャリアもパンパン
・・・
寒さ対策として、石油ファンヒーター&ホットカーペット&毛布&シュラフも積み込み、
上着も持っていくので、夏キャンプとは比べ物にならないぐらい大荷物に・・・・
AM9:00 いざ、出発!
中央道にて園原ICへ
(キャンプ場の地図には、飯田山本ICと載ってるのに、
我が家のナビは園原ICで降りることになっており、
迷った挙句、ナビに従うことに・・・)
そこから下道を約1時間半ほど・・・
(紅葉
の季節なので、すごく景色が綺麗
このために、園原で降ろしたのか?とありがたく思い・・・)

ナビどおり進むと・・・
PM12:15到着!

早速、センターハウスへ


INがPM1:00~なので、センターハウス前の遊具で時間をつぶしたり・・・

場内を探検したり・・・

この前の芝生広場は、フリーサイトです。
この日は、イベントがあるので、オートサイトだけのみの宿泊者だったので、誰もいません!
センターハウスに戻り、置いてあるパンフレットを見ていると、
10分前ぐらいから受付開始!
サイトへ・・・
今回は、A-4サイトでした。
早速設営!


結構なれてきたとはいえ、全てを完了するまで約2時間
温度計を見てみると・・・

結構、温かかったです。
設営してると、少し汗ばむぐらい・・・
お昼ご飯がまだだったので、湯を沸かしカップラーメンを・・・
今回は、イベントで鍋が振舞われるということなので、昼は簡単に済ませ
鍋だけでは、お腹はいっぱいにならないだろうと
PM5:30~イベントなので
PM4:30頃から夕食準備開始!
今日のメニューは、


カプレーゼとパエリアを作り
会場へ・・・(会場は、センターハウス前の芝生)
テーブル&イス&食器などを持って・・・・

いい感じに日が暮れてまいりました。
器をもって鍋を貰いに行き、作った食事を食べて、
ワインを飲みながら家族団欒!
時間があったので、センターハウスに行ってみると

誰かが・・・・すごい上手!
その後、8時半ごろまで天文学者?の話を聞き・・・
天体望遠鏡が見えると思ってたら・・・本日は故障のため中止
子供たちも眠くなってきたので、サイトへ
恒例のマシュマロ(チョコ&イチゴ&グレープ)

夫&息子は チョコ>グレープ>イチゴの順に美味しかったそうです。
焚き火でマッタリ

ライトアートも試してみました。

小悪魔くんが頑張って書きました
夜も更けて、寒くなってきたので、タープ内へ
今日は、雰囲気が出るようにライトをいっぱい持ってきました

子供を寝させ、大人の時間
ちょっと寒いけど、星を見に外へ・・・
すごい
星が降ってくるぅ
流れ星も3つも見ちゃいました
(残念ながら、願い事はできませんでした
)
いい感じに酔っ払い、眠くなってきたので、
PM11:00ごろ就寝
タープ内は石油ファンヒーターでポカポカ
寝るときにホカペにチェンジ!
朝までグッスリできました。
②へつづく
お久しぶりにレポします。
月一キャンプ10月編
10/25~26の1泊で『うるぎ星の森オートキャンプ場』へ行ってきました。
このキャンプ場に決めたのは、
いつもお世話になっているスポオソの定員さんが
行ったのを聞いて、お得意のネットで検索!!
すると、子供が喜ぶアスレチックがいっぱいあるということがわかり・・・
また後日、スポオソへ・・・
そこで、当日こんなイベントがあるという広告を発見・・・
これは、行くっきゃないでしょ

というわけで・・・決定!
いつものように、前日ある程度の荷物を車に積み込み
当日、水&食糧&衣料などを積み込み!
今回も、こんな感じで満タン!ルーフキャリアもパンパン

寒さ対策として、石油ファンヒーター&ホットカーペット&毛布&シュラフも積み込み、
上着も持っていくので、夏キャンプとは比べ物にならないぐらい大荷物に・・・・
AM9:00 いざ、出発!
中央道にて園原ICへ
(キャンプ場の地図には、飯田山本ICと載ってるのに、
我が家のナビは園原ICで降りることになっており、
迷った挙句、ナビに従うことに・・・)
そこから下道を約1時間半ほど・・・
(紅葉


このために、園原で降ろしたのか?とありがたく思い・・・)
ナビどおり進むと・・・
PM12:15到着!
早速、センターハウスへ
INがPM1:00~なので、センターハウス前の遊具で時間をつぶしたり・・・
場内を探検したり・・・
この前の芝生広場は、フリーサイトです。
この日は、イベントがあるので、オートサイトだけのみの宿泊者だったので、誰もいません!
センターハウスに戻り、置いてあるパンフレットを見ていると、
10分前ぐらいから受付開始!
サイトへ・・・
今回は、A-4サイトでした。
早速設営!
結構なれてきたとはいえ、全てを完了するまで約2時間

温度計を見てみると・・・
結構、温かかったです。
設営してると、少し汗ばむぐらい・・・

お昼ご飯がまだだったので、湯を沸かしカップラーメンを・・・
今回は、イベントで鍋が振舞われるということなので、昼は簡単に済ませ
鍋だけでは、お腹はいっぱいにならないだろうと
PM5:30~イベントなので
PM4:30頃から夕食準備開始!
今日のメニューは、
カプレーゼとパエリアを作り
会場へ・・・(会場は、センターハウス前の芝生)
テーブル&イス&食器などを持って・・・・
いい感じに日が暮れてまいりました。
器をもって鍋を貰いに行き、作った食事を食べて、
ワインを飲みながら家族団欒!
時間があったので、センターハウスに行ってみると
誰かが・・・・すごい上手!
その後、8時半ごろまで天文学者?の話を聞き・・・
天体望遠鏡が見えると思ってたら・・・本日は故障のため中止

子供たちも眠くなってきたので、サイトへ
恒例のマシュマロ(チョコ&イチゴ&グレープ)
夫&息子は チョコ>グレープ>イチゴの順に美味しかったそうです。
焚き火でマッタリ
ライトアートも試してみました。
小悪魔くんが頑張って書きました

夜も更けて、寒くなってきたので、タープ内へ
今日は、雰囲気が出るようにライトをいっぱい持ってきました

子供を寝させ、大人の時間

ちょっと寒いけど、星を見に外へ・・・
すごい

星が降ってくるぅ

流れ星も3つも見ちゃいました

(残念ながら、願い事はできませんでした

いい感じに酔っ払い、眠くなってきたので、
PM11:00ごろ就寝

タープ内は石油ファンヒーターでポカポカ

寝るときにホカペにチェンジ!
朝までグッスリできました。
②へつづく
Posted by あっぴーす at 12:40│Comments(10)
│うるぎ星の森
この記事へのコメント
こんばんは!
荷物パンパンですね…この季節は夏に比べると格段に荷物増えますね!
うるぎはアスレチックも有り、星も綺麗に観れてイイとこですね…いつかは行きたいキャンプ場です!^_^
荷物パンパンですね…この季節は夏に比べると格段に荷物増えますね!
うるぎはアスレチックも有り、星も綺麗に観れてイイとこですね…いつかは行きたいキャンプ場です!^_^
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年10月31日 17:36

こんばんは。
自然いっぱいのところですよね。
今の時期は紅葉キャンプが楽しめるのですね。
夜はまったりとすごされたようで羨ましいです。
自然いっぱいのところですよね。
今の時期は紅葉キャンプが楽しめるのですね。
夜はまったりとすごされたようで羨ましいです。
Posted by こんた
at 2014年10月31日 20:34

こんばんは~
さすが星の森って感じですか!
今の時期が一番自然とふれあってマッタリ出来るのかもしれませんね~
荷物、すごいですね~
うちの車に冬支度は乗るんやろか(-_-;)
さすが星の森って感じですか!
今の時期が一番自然とふれあってマッタリ出来るのかもしれませんね~
荷物、すごいですね~
うちの車に冬支度は乗るんやろか(-_-;)
Posted by えいたまんパパ
at 2014年10月31日 21:10

こんばんは ^ ^
「うるぎ星の森」紅葉も中々…
管理もしっかりされて良い感じですね♪
それだけに、ペットがダメなのが残念です (´Д` )
あと天体観測、残念でしたね…
でも、ラインアートでしっかり星が描かれてますよ o(^▽^)o
「うるぎ星の森」紅葉も中々…
管理もしっかりされて良い感じですね♪
それだけに、ペットがダメなのが残念です (´Д` )
あと天体観測、残念でしたね…
でも、ラインアートでしっかり星が描かれてますよ o(^▽^)o
Posted by ROKA PaPa
at 2014年10月31日 21:16

ピーチマウンテンさん♪
こんばんは!コメントありがとうございます。
☆星空☆ ハンパなくメチャ綺麗でした^_^
知りませんでしたが、七夕の時期でなくても天の川
って観れるんですネ‼︎
行かれた時のアドバイスをお教えしますます。
…とっさに出る、お願い事を最低3つは考
えて頭にインプットする…です^_−☆
こんばんは!コメントありがとうございます。
☆星空☆ ハンパなくメチャ綺麗でした^_^
知りませんでしたが、七夕の時期でなくても天の川
って観れるんですネ‼︎
行かれた時のアドバイスをお教えしますます。
…とっさに出る、お願い事を最低3つは考
えて頭にインプットする…です^_−☆
Posted by あっぴーす at 2014年10月31日 22:11
こんたさん☆
こんばんは!コメントありがとうございます。
紅葉シーズンって事は、我が家の辺りはまだまだなので、
正直全然頭に無かったのですが…^^;
もみじのオレンジ色・紅色、銀杏の鮮やかな黄色…
などなど、ホント綺麗で!見頃って感じでした^_^
この時期の焚き火がこんな超イ〜なんて、
キャンプをしなければ味わえない時間でした。
こんばんは!コメントありがとうございます。
紅葉シーズンって事は、我が家の辺りはまだまだなので、
正直全然頭に無かったのですが…^^;
もみじのオレンジ色・紅色、銀杏の鮮やかな黄色…
などなど、ホント綺麗で!見頃って感じでした^_^
この時期の焚き火がこんな超イ〜なんて、
キャンプをしなければ味わえない時間でした。
Posted by あっぴーす at 2014年10月31日 22:32
えいたまんパパさん☆
こんばんは!コメントありがとうございます。
星の森って名前だけあって、星空!サイコーでした^ ^
でも…逆を言えば、晴れ限定のキャンプ場
かも(≧∇≦)曇でも星空が観れないと楽しみ半減しちゃうかも…
我が家は、今回何とか冬装備をしてのキャンプで積載ギリOKで積込み出来たので、
今後も大丈夫かな…あと増える事が考えられる荷物は、子供の雪ソリかな(≧∇≦)
でも 、ホント積載は頭の痛い問題ですよネ!
※今週末は、晴れてキレイな星空が観れますように…願ってますネ(^^)
こんばんは!コメントありがとうございます。
星の森って名前だけあって、星空!サイコーでした^ ^
でも…逆を言えば、晴れ限定のキャンプ場
かも(≧∇≦)曇でも星空が観れないと楽しみ半減しちゃうかも…
我が家は、今回何とか冬装備をしてのキャンプで積載ギリOKで積込み出来たので、
今後も大丈夫かな…あと増える事が考えられる荷物は、子供の雪ソリかな(≧∇≦)
でも 、ホント積載は頭の痛い問題ですよネ!
※今週末は、晴れてキレイな星空が観れますように…願ってますネ(^^)
Posted by あっぴーす at 2014年10月31日 23:12
ROKA PaPaさん♪
こんばんは!コメントありがとうございます。
確かに管理されたキレイなキャンプ場でしたヨ!
トイレもホント綺麗で、ノーストレスでした。
あと、へ〜って…感心したのが、炊事場・洗面所の
水道からお湯が出た事が、ビックリでした。
ペットもですが、夏キャンの楽しみの一つ
の、花火も全部禁止って事でした。
こんばんは!コメントありがとうございます。
確かに管理されたキレイなキャンプ場でしたヨ!
トイレもホント綺麗で、ノーストレスでした。
あと、へ〜って…感心したのが、炊事場・洗面所の
水道からお湯が出た事が、ビックリでした。
ペットもですが、夏キャンの楽しみの一つ
の、花火も全部禁止って事でした。
Posted by あっぴーす at 2014年10月31日 23:27
こんばんは☆
長野は空気が澄んでて星が綺麗によく見えますよね(o^^o)
寒さ対策も万全なようでうらやましいです( ^ω^ )
レポ②も楽しみにしてますね♫
長野は空気が澄んでて星が綺麗によく見えますよね(o^^o)
寒さ対策も万全なようでうらやましいです( ^ω^ )
レポ②も楽しみにしてますね♫
Posted by x-mark
at 2014年11月03日 01:56

xーmarkさん☆
こんばんは!コメントありがとうございます。
我が家の夜空も、そこそこ星はキレイに観れますが・・・
うるぎの星空は、別ものでした。
夜の寒さも、別ものでした(o_o)が、
それだけに、焚き火が楽し〜イ^ ^のですが!
こんばんは!コメントありがとうございます。
我が家の夜空も、そこそこ星はキレイに観れますが・・・
うるぎの星空は、別ものでした。
夜の寒さも、別ものでした(o_o)が、
それだけに、焚き火が楽し〜イ^ ^のですが!
Posted by あっぴーす at 2014年11月03日 17:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。