ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月02日

グリム冒険の森

こんにちは♪




9/27~28に滋賀県の『グリム冒険の森』にキャンプに行ってまいりました(*^^)v

9月は『月1キャンプ』 『初月2キャンプ』になりましたニコニコ



朝、5時・・・小悪魔たち起床したので
早速、準備して・・・・


AM7:30 積み込み完了


上にもイスなど・・・パンパンです。

今回は、初の電源サイトということなので、
寒さ対策としてホットカーペット&毛布も持参します。




AM8:00
いざ『グリム冒険の森』に出発します(^O^)/


名神 関ヶ原IC~八日市IC で現地へ


AM10:15
家から約2時間・・・程よいキョリでした

グリム冒険の森の入口です。





木の間を通り抜け、さらに上にあがっていくと・・・

お出迎えしてくれます。


AM10:30前に受付に行くと
チェックインできるということなのでいざサイトへ・・・
(1時間当りの料金が必要です。)


AC電源サイトに行くと後ろに公園『レオ・パーク』発見!


小悪魔たちの目が輝きキラキラ
『遊びたい~』
『いいよ!』
と言いたいところだが、他のお友達に迷惑がかかるかも知れないので、
テントとタープの準備ができたらと待たせ・・・設営!


完了!
遊びたいという小悪魔たちをまた昼ごはんを作るため・・・またまた待たせ!



ピザを作り・・・・レポはこちら



昼ごはんを食べた後・・・
PM2:00に体験を予約してたので体験工房に行き




草木染めを体験!・・・・レポはこちら




それが終わったら・・・これまた17:00に予約してあったシャワーの時間となり・・・こなすのにいっぱいいっぱいになってしまいましたガーン

シャワーは15分入れ替え制で、スポーツクラブのシャワーぐらいの大きさで、小悪魔2号と一緒に入ったのでただシャワーを浴びただけに・・・立ち寄り湯を利用した方が良かったかも・・・
15分ってほんと短かった。




夕食の準備・・・・レポはこちら




そんな感じでバタバタし、全く小悪魔たちの希望通り『レオ・パーク』で遊べませんでしたガーン

夕食を食べて




恒例の焚き火&焼きマシュマロをして


マッタリと・・・ふと空を見上げると☆がめっちゃ綺麗でしたヽ(^。^)ノ




だいぶ気温も下がって体も冷えてきたのでこれぐらいにして


PM10:00 就寝

今回はAC電源サイトなので、ホットカーペット下に引いておいて
テントに入る前にONしておいたのでポッカポカニコッ
私と小悪魔ちゃんはシュラフをかけて・・・
旦那さまと小悪魔くんは毛布をかけて寝ました。
旦那さまと小悪魔たちは暑かったようですが、私はちょうどよかったです。


ホットカーペットのお陰でグッスリZZZ…眠り


AM6:30起床

私がテント内を片付けている間、旦那&小悪魔たちは探検へ・・・

帰ってきたので・・・

朝食準備!・・・・レポはこちら




ゆっくり朝食を食べてたらあっと言う間にAM10:00に・・・

やばい!ガーンと思い
テント&タープを撤収しようとすると・・・・夜露が結構降りてベチャベチャタラ~

なので他を先に片付けてその間日に当て乾燥しました!

風が強くて撤収が大変でした・・・



撤収も終わり、車のエンジンをかけようとしたら・・・・

『プスっ』・・・かからないビックリ

そうなんです。バッテリーがあがってしまいましたガーン
管理棟に行き、助けてもらい無事チェックアウトをすませました。
ご迷惑をおかけしましたm(__)m




その後
昨日あまり遊べなかったので、
レオ・パーク&ブレーメンの森で遊び・・・レポはこちら

その後、オートキャンプサイト&フリーサイトを見学し・・・
ここのフリーサイトは車一台乗り入れ可能です。


恒例の立ち寄り湯へ・・・

今回は、グリム冒険の森でサービス券をもらい
「蒲生野の湯」へ(グリムから約30分)
利用料は、土日だと 大人=850円 子供=400円 3歳未満=無料
サービス券を使うと大人100円割引です。




こんな感じの『月2キャンプ 9月編』でした。





今回のキャンプで思ったこと・・・・それは『2泊したい!』です。
なぜか・・・?
それは、設営&撤収をしていると自由時間が・・・
キャンプ場を満喫できない!
今回もアーリーチェックインしたにも関わらず、
ゆっくり出来なかったぁぁ(T_T)
2泊すれば、中1日ゆっくりまったりできるのになぁ~
キャンプをはじめた頃、こんなことを思うなんて思ってもなかったなぁ




長々とお付き合いいただきありがとうございました。















  


Posted by あっぴーす at 14:25Comments(12)グリム冒険の森

2014年10月01日

グリム冒険の森・・・遊び!

こんにちは♪



『グリム冒険の森』は遊ぶところもたくさんあります。
小悪魔たちはとても喜んでました!






今回我が家はAC電源サイトに宿泊したんですが、
その裏が公園(レオ・パーク)になってます。


これはサイトからの写真です。
柵があるのですが、見えるので安心して遊ばせることができます。


小悪魔たちは、滑り台がお気に入りのようです。
何回もリピートしてました(^O^)






他にも『ブレーメンの森』に遊具がたくさんあります。
マイナスイオンいっぱいの森の公園!




中に木が通っているお家!



今回、このターザンロープをしたくてしたくて・・・



Y字のシーソー初めてみました(^O^)
パパvs子供2人でちょうどつり合うぐらいでした。



タイヤの跳び箱?・・・なつかしい!
最初お尻がひっかかっていた小悪魔くんも数回チャレンジしたら跳べるように・・・



木のブランコ・・・ハイジになった気分(*^_^*)
公園のブランコなんて乗りたいと思ったことないんですが・・・
私ものっちゃいました(p*´∀`照q) 
壊れたらどうしようと思いつつ・・・大丈夫でした(*^^)v
なんと旦那さまも・・・
みなさんも是非乗ってみて・・・気持ちよかったよヽ(^。^)ノ




ブレーメンの森・・・サイコー!
この日もいい天気で、暑かったんですが
この森の中は、涼しくて気持ちよかった(*^_^*)
















  


Posted by あっぴーす at 12:13Comments(20)グリム冒険の森

2014年09月30日

グリム冒険の森・・・体験!

こんばんは~


グリム冒険の森では日々体験教室が開かれてます


こんなにたくさんの体験教室の中から、

我が家は『草木染め体験』を選択しました(*^^)v


こんな感じのハンカチができる予定ですニコニコ


その中で我が家は、魔法のハンカチのピンク&黄色を選択しました


白い布を折り、洗濯バサミ、ビー玉、割りばし、ゴム、ハートの木などを
付けていきます。
最初は、こうするとこうなると考えながら付けていくのですが・・・
途中で全く分からなくなりました・・・さあ、どうなるでしょう・・・


こんな感じに付けてみました。
左=小悪魔2号(ピンク) 右=小悪魔1号(黄色)


その後、

水に付けます。


魔法のハンカチのピンクは

木の葛(名前を聞いたんですが忘れちゃいましたガーン)を入れて煮るとピンクにかわる液に付けます。


魔法のハンカチ黄色は

凍らせた花(マリーゴールド)を布に包み、煮込んで色を出した液に付けてさらに煮ます。
魔法とは・・・布の事(普通の布を入れてもこんなに染まらないそうです)



ある程度煮込んだところで液から取り出し、付けてある洗濯ばさみなどをはずします。

そうすると・・・

こんな感じに染まりました。

いい感じに出来上がったでしょアップ


今回は、他の体験の方が藍染めをしてたので、写真を撮らせてもらいました。


同じようにいろいろ付けた布を藍染めの壷に入れます。
(この液が・・・くさぁーいガーンたとえるならタクアンのような公衆トイレのような・・・酢酸のにおいの様ですが)


液から出した瞬間は・・・きれいな黄緑色
(これは体験でしか見れないそうです)


なので、洗濯バサミなどを取ると取ったばかりのところは黄緑です
(判りにくいかな?)
周りはもうこんなに染まってしまってますビックリ


今回一緒に体験した方のハンカチです。(自然乾燥中)
一つとして同じものがないけど・・・どれもアジがあっていいですよねアップ


とてもいい体験ができました。

次回またしたい・・・でも他の体験も・・・気になるぅ~













  


Posted by あっぴーす at 20:19Comments(10)グリム冒険の森

2014年09月30日

グリム冒険の森・・・料理!

こんにちは~


9/27~28の1泊で滋賀県『グリム冒険の森』にキャンプしに行ってきました。
今回、このキャンプ場に決めたのは、夏も終わり水で遊ぶことができなくなった
小悪魔たちが楽しめるキャンプ場がないかとブログ内検索したところ・・・

あるブロガーさんのところで目にして・・・
『ここだぁーキラキラと一目ぼれし速攻TELして予約しました黄色い星



キャンプのレポをとも思ったんですが、料理を頑張ったので
記憶のために記録します。


まず1日目の昼ごはん
小悪魔たちに手伝ってもらい・・・


水とオリーブオイルを入れて混ぜるだけの粉を混ぜ、二等分します。


生地をのばして、フォークで穴をあけます。


トマトソースではなくパスタのミートソースを塗り
具(ベーコン&トマト&バジル&とろけるチーズ)をのせて・・


こんな感じにできたので・・・今からダッチオーブンで焼きます。


約5分・・・ピザが焼けましたアップ


いっただっきまぁーす。

小悪魔たちも楽しそうに手伝ってくれたし、
とても美味しかったので、毎回ピザでもいいかも・・・
本当は2枚の予定でしたが、結局4枚焼きましたビックリ





夕食は・・・
今日のメインは・・・ダッチオーブンでローストチキンではなく
鶏のモモ肉のロースト?



鶏肉にクレイジーソルトで味付けをして(少し濃いめに下味を付けます)
ダッチで表面を焼き、焦げ目がついたら野菜を入れて蓋をします。


何分ぐらいだろう?・・・ジャガイモに串が通るぐらい待ち・・・
出来上がり黄色い星
ニンニクも野菜もホックホクドキッ

焼きおにぎり用にご飯を炊いたんですが・・・
小悪魔たちに塩おむすびにして半分以上食べられてしまいました怒


今日の夕食はこんな感じになりましたチョキ


オシャレになるかと・・チーズフォンデュを作ってみましたアップ


メニューは・・・・

  チキン
  焼きおにぎり
  チーズフォンデュ
  アヒージョ
  トウモロコシとウインナーと栗を焼き・・・

今回は、トマトジュースを持ってきたので、
ビールと割ってレッドアイにしてかんぱぁーい!ビール

めっちゃめちゃ美味しかったですアップ




2日目の朝食・・・・

先日ポチったホットサンドメーカーでホットサンドを作ります。


中に入れる具は・・・
ハム&チーズ&きゅうり&シーチキン or ゆでたまごの2種類

あっ違った・・・小悪魔2号のためにハムのみのホットサンドも作りましたビックリ


小悪魔にツーバーナーで焼いてもらいます黄色い星


小悪魔でもこんな感じで上手に焼けましたチョキ
(少し焦げてるぐらいの方が美味しかったです)


朝食はスープを付けて、こんな感じになりました。
コーヒーが欲しい!(普段コーヒーを飲まないのに・・・)


あまりにも美味しくて・・・・8枚切りの食パンすべて完食ビックリ


ちなみに小悪魔2号のホットサンドはこんな感じでぺらっぺらダウン

旦那さまは、ゆでたまごを入れた方が間違いないとのことドキッ





2日目の昼ごはん用にとパスタを用意してきましたが、作りませんでしたガーン


普段は時間に追われて小悪魔たちに手伝わせることができない料理も
キャンプでは、心おおらかに見守れるので楽しいですよね。
みんな沢山食べてくれるし(*^^)v


今回のキャンプ場での食事はこんな感じでした。













  


Posted by あっぴーす at 12:00Comments(16)グリム冒険の森