2015年05月25日
2015年 20泊目標キャンプ! vol.6
こんばんは!
昨日、日曜日は雨予報が見事に空振りで絶好のアウトドア日和
でしたネ♪( ´θ`)ノ
雨予報で、出撃を見合わせた方・雨覚悟で出撃をされた方、
あまりのイイ天気で急遽!デイキャン・BBQをされた方・・・
ホント!週末がイイ天気だとワクワク、ソワソワしますよネ!
我が家はと言うと、雨覚悟での出撃組でした・・・
以前だったら、間違い無く100%出撃断念をしてました。
今回の記事は、そんな熱々ホットネタではありません・・・が、
お時間の許す限りお付き合いいただけましたら幸いです。
それでは!
我が家の2015年 20泊以上目標キャンプ! vol.6
3/28~29の1泊2日で『粕川オートキャンプ場』に行ってきました。

今年の目標『粕川花見キャンプ』を実行すべく今か今かと
桜の開花予報を見ながら・・・だったんですが、
次週の4月第一日曜日は町内会主催のお祭りが予定されていて、
妻が今年から子供会の役員をしていることもあり、お祭りに強制
参加が決定しているので・・・
桜の開花のあやしい中ですが、強行する事にしました。
それと、この日にしたもう一つの理由は・・・
今回は、自宅からも近いということで、息子の卒園で違う小学校
になってしまう一番の友達も誘ってのキャンプとなりました。
そうです!卒園キャンプも兼ねての出撃ですが、
といっても泊するのは、我が家だけです!
粕川オートキャンプ場に到着したのは、朝の8時頃、
っていっても当日、積込をし家を出たのは7時半ちょい前・・・
妻の「そんなに早く行かなくたって場所なんていっぱいあるよ」
という言葉・・・
着いて・・・ビックリ!
この時間で、オートはほぼ満サイトでした。
桜の開花はと言うと・・・

ちらほら、よ〜く観ないと咲いた桜が分からない
1、2割ぐらいでしょうか?
わかってましたが・・・まだ花見には早そうです。
この日はとても暖かかったので、もしかしたら明日には
もう少しは咲くかも?
と淡い期待をしつつ・・・でも、この日は雨予報です。
友達が到着するまでにサクッと設営します。
(って言っても設営の写真なし)
ですが、テント内の写真が

綺麗に影が出来てたので、パシャリ!
先ず娘の友達が到着・・・
したら・・・
早速!

サルを発見です。
お昼時になったので、昼食にします。

今回は、手抜きをしてお惣菜を購入してきました。
その後、子供たちはそれぞれに遊びます。





その後、テントに戻ってきた子供たちは、
シュラフでボクシングをはじめたり・・・DSで遊んだり・・・

少し暗くなってきたのでテントに明りを灯します。

冬キャンでチャレンジした薪ストーブも少しお別れなので、
復習の為に点火します。
で、日も暮れ・・・
みんながそれぞれ帰宅後、
我が家の夕飯は?というとレトルトカレーしかもご飯も・・・・
薪ストーブの上に鍋を置き・・・手抜きしすぎじゃ?
ではなく、ここ粕川オートキャンプ場は炊事場が無いので
惣菜&レトルトにしました。
なので、当然!電源もないので毎回ホカペ同伴の我が家で寒さ
対策は大丈夫かと思ってたのですが・・・
マット&シュラフ&湯たんぽで全然OK!寒くありませんでした。
(子供達も寒くなかったヨって言ってくれました。)
次の日の朝、
雨予報だったのですが、この天気・・

気持ちのいい朝だったので、
少し散歩をします。
そして・・・ありました。

つぼみも膨らんでます。

堤防の桜の木も赤くなってるのがわかります。

雨予報なので、前日デイで帰られた方も多かったですが、
宿泊されている方も結構多いです。

朝方は、天気が良かったので、家族4人してサイト見学を兼ねての
散歩から帰り、ぼちぼち片付けをしてると・・・
8時半頃になると空模様か急変し、予報通り今にも降り出しそうに・・・
急いで撤収!
なんとか降られず無事に撤収完了!
最後名残惜しくキャンプ場を見返してると・・・
あっ!
ありました。
トイレ近くの一本の木が結構咲いてます。

その後、我が家のキャンプのもう一つのお楽しみ
恒例の温泉へ・・・
今回は、『池田温泉』に行きました。
行く途中、雨が・・・・結構な振りです。
なんとか、振られず撤収出来て良かったです。
(雨予報でなかったら、もう少し長居出来たのに・・・残念!)
ここ粕川は、無料で時間制限も無いのでまた是非来てみたいです。
その週の金曜日、妻が・・・
春休みの子供達を連れて
粕川オートキャンプ場に行ってみると・・・



見事!『満開です。』
ちなみに、
すぐ近くの『大津谷公園キャンプ場』も、


こちらも『満開』でした。
来年は、満開の時にキャンプがしたいと・・・
この満開の桜を見て思いました。
では、では!
最後までお付き合いいただき誠に
ありがとうございました。
次は、スタンプラリーエントリーキャンプ場の
竜洋海洋公園オートキャンプ場編となりますV(^_^)V
昨日、日曜日は雨予報が見事に空振りで絶好のアウトドア日和
でしたネ♪( ´θ`)ノ
雨予報で、出撃を見合わせた方・雨覚悟で出撃をされた方、
あまりのイイ天気で急遽!デイキャン・BBQをされた方・・・
ホント!週末がイイ天気だとワクワク、ソワソワしますよネ!
我が家はと言うと、雨覚悟での出撃組でした・・・
以前だったら、間違い無く100%出撃断念をしてました。
今回の記事は、そんな熱々ホットネタではありません・・・が、
お時間の許す限りお付き合いいただけましたら幸いです。
それでは!
我が家の2015年 20泊以上目標キャンプ! vol.6
3/28~29の1泊2日で『粕川オートキャンプ場』に行ってきました。
今年の目標『粕川花見キャンプ』を実行すべく今か今かと
桜の開花予報を見ながら・・・だったんですが、
次週の4月第一日曜日は町内会主催のお祭りが予定されていて、
妻が今年から子供会の役員をしていることもあり、お祭りに強制
参加が決定しているので・・・
桜の開花のあやしい中ですが、強行する事にしました。
それと、この日にしたもう一つの理由は・・・
今回は、自宅からも近いということで、息子の卒園で違う小学校
になってしまう一番の友達も誘ってのキャンプとなりました。
そうです!卒園キャンプも兼ねての出撃ですが、
といっても泊するのは、我が家だけです!
粕川オートキャンプ場に到着したのは、朝の8時頃、
っていっても当日、積込をし家を出たのは7時半ちょい前・・・
妻の「そんなに早く行かなくたって場所なんていっぱいあるよ」
という言葉・・・
着いて・・・ビックリ!
この時間で、オートはほぼ満サイトでした。
桜の開花はと言うと・・・
ちらほら、よ〜く観ないと咲いた桜が分からない
1、2割ぐらいでしょうか?
わかってましたが・・・まだ花見には早そうです。
この日はとても暖かかったので、もしかしたら明日には
もう少しは咲くかも?
と淡い期待をしつつ・・・でも、この日は雨予報です。
友達が到着するまでにサクッと設営します。
(って言っても設営の写真なし)
ですが、テント内の写真が
綺麗に影が出来てたので、パシャリ!
先ず娘の友達が到着・・・
したら・・・
早速!
サルを発見です。
お昼時になったので、昼食にします。
今回は、手抜きをしてお惣菜を購入してきました。
その後、子供たちはそれぞれに遊びます。
その後、テントに戻ってきた子供たちは、
シュラフでボクシングをはじめたり・・・DSで遊んだり・・・
少し暗くなってきたのでテントに明りを灯します。
冬キャンでチャレンジした薪ストーブも少しお別れなので、
復習の為に点火します。
で、日も暮れ・・・
みんながそれぞれ帰宅後、
我が家の夕飯は?というとレトルトカレーしかもご飯も・・・・
薪ストーブの上に鍋を置き・・・手抜きしすぎじゃ?
ではなく、ここ粕川オートキャンプ場は炊事場が無いので
惣菜&レトルトにしました。
なので、当然!電源もないので毎回ホカペ同伴の我が家で寒さ
対策は大丈夫かと思ってたのですが・・・
マット&シュラフ&湯たんぽで全然OK!寒くありませんでした。
(子供達も寒くなかったヨって言ってくれました。)
次の日の朝、
雨予報だったのですが、この天気・・
気持ちのいい朝だったので、
少し散歩をします。
そして・・・ありました。
つぼみも膨らんでます。
堤防の桜の木も赤くなってるのがわかります。
雨予報なので、前日デイで帰られた方も多かったですが、
宿泊されている方も結構多いです。
朝方は、天気が良かったので、家族4人してサイト見学を兼ねての
散歩から帰り、ぼちぼち片付けをしてると・・・
8時半頃になると空模様か急変し、予報通り今にも降り出しそうに・・・
急いで撤収!
なんとか降られず無事に撤収完了!
最後名残惜しくキャンプ場を見返してると・・・
あっ!
ありました。
トイレ近くの一本の木が結構咲いてます。
その後、我が家のキャンプのもう一つのお楽しみ
恒例の温泉へ・・・
今回は、『池田温泉』に行きました。
行く途中、雨が・・・・結構な振りです。
なんとか、振られず撤収出来て良かったです。
(雨予報でなかったら、もう少し長居出来たのに・・・残念!)
ここ粕川は、無料で時間制限も無いのでまた是非来てみたいです。
その週の金曜日、妻が・・・
春休みの子供達を連れて
粕川オートキャンプ場に行ってみると・・・
見事!『満開です。』
ちなみに、
すぐ近くの『大津谷公園キャンプ場』も、
こちらも『満開』でした。
来年は、満開の時にキャンプがしたいと・・・
この満開の桜を見て思いました。
では、では!
最後までお付き合いいただき誠に
ありがとうございました。
次は、スタンプラリーエントリーキャンプ場の
竜洋海洋公園オートキャンプ場編となりますV(^_^)V
Posted by あっぴーす at 22:14│Comments(8)
│粕川オートキャンプ場
この記事へのコメント
おはようございます!
数日の差で花見キャンプを逃して惜しかったですね…後日の満開の桜を見ると、来年こそは花見キャンプしながら、一杯…と、いきたいですね!(^-^)/
レトルトカレーも外で食べると、何倍も美味しいですよね!
数日の差で花見キャンプを逃して惜しかったですね…後日の満開の桜を見ると、来年こそは花見キャンプしながら、一杯…と、いきたいですね!(^-^)/
レトルトカレーも外で食べると、何倍も美味しいですよね!
Posted by ピーチマウンテン
at 2015年05月26日 06:39

おはようございます!
見事な桜ですね〜凄くキレイ(*^^*)これは来年リベンジですね!
まぁ桜は無くとも子供達は楽しめちゃいますけどね^^
竜洋海洋公園はうちがGWに予約を取り損なったキャンプ場ですw
レポ楽しみにしてます♪
見事な桜ですね〜凄くキレイ(*^^*)これは来年リベンジですね!
まぁ桜は無くとも子供達は楽しめちゃいますけどね^^
竜洋海洋公園はうちがGWに予約を取り損なったキャンプ場ですw
レポ楽しみにしてます♪
Posted by ぴーあさ
at 2015年05月26日 08:23

ピーチマウンテンさん
こんばんは!コメントいただき本当に
ありがとうございます(^_^)
そうなんですヨ(ー ー;)数日違いで・・・
この満開でした>_<
でも、息子の入学式の時でも散らずに
残ってました。
満開の桜の下でキャンプして一杯!夜桜の
下で焚き火して一杯・・・たまりませんネ(*^^*)
確かに!キャンプ飯は何でもいつもの数倍
美味しいです*\(^o^)/*
こんばんは!コメントいただき本当に
ありがとうございます(^_^)
そうなんですヨ(ー ー;)数日違いで・・・
この満開でした>_<
でも、息子の入学式の時でも散らずに
残ってました。
満開の桜の下でキャンプして一杯!夜桜の
下で焚き火して一杯・・・たまりませんネ(*^^*)
確かに!キャンプ飯は何でもいつもの数倍
美味しいです*\(^o^)/*
Posted by あっぴーす
at 2015年05月26日 20:54

ぴーあさ さん
こんばんは!コメントいただき本当に
ありがとうございます(*^o^*)
来年は、この桜の下で絶対にキャンプ
したいです!
桜もイイですが、蛍キャンプ!そろそろ
ですね〜^_^
我が家は、田舎なので結構自然があって
もう蛍の姿を確認出来ましたヨ♪( ´▽`)
竜洋海洋公園は、超人気ですよね・・・
GW前でも大入りで大盛況でしたヨ>_<
予約争奪戦に参加しないと連休とか、これ
からの時期は無理そうですね。
我が家の持ち味・・・知ってますよねえ(^^;;
こんばんは!コメントいただき本当に
ありがとうございます(*^o^*)
来年は、この桜の下で絶対にキャンプ
したいです!
桜もイイですが、蛍キャンプ!そろそろ
ですね〜^_^
我が家は、田舎なので結構自然があって
もう蛍の姿を確認出来ましたヨ♪( ´▽`)
竜洋海洋公園は、超人気ですよね・・・
GW前でも大入りで大盛況でしたヨ>_<
予約争奪戦に参加しないと連休とか、これ
からの時期は無理そうですね。
我が家の持ち味・・・知ってますよねえ(^^;;
Posted by あっぴーす
at 2015年05月26日 21:22

こんばんは~
季節もの狙いのキャンプは中々タイミングが難しいですよね。
桜、紅葉、ホタル等々・・・
実際生活している地域とは気候も違いますもんねぇ。
キャンプ場が賑わう季節到来!ですね(笑)
季節もの狙いのキャンプは中々タイミングが難しいですよね。
桜、紅葉、ホタル等々・・・
実際生活している地域とは気候も違いますもんねぇ。
キャンプ場が賑わう季節到来!ですね(笑)
Posted by えいたまんパパ
at 2015年05月26日 22:12

こんにちは ^ ^
おぉ、粕川A.C.ではないですか〜ぁ
あの桜並木なかなかのモノでしたから…
やはり桜のシーズンには、お花見キャンプの候補地ですね。
あ、粕川A.C.への出撃レポまだだった σ(^_^;)
おぉ、粕川A.C.ではないですか〜ぁ
あの桜並木なかなかのモノでしたから…
やはり桜のシーズンには、お花見キャンプの候補地ですね。
あ、粕川A.C.への出撃レポまだだった σ(^_^;)
Posted by ROKA PaPa
at 2015年05月27日 06:48

えいたまんパパさん
こんにちは!コメントいただき本当に
ありがとうございます(^^♪
一年を通してキャンプをして四季を感じれ
るってイイですよネ!
中でも・・・桜の時期は見頃も短く雨の確立
も高いので難しいですよネ(?_?)
来年こそリベンジで満開の桜の下でキャンプ
したいですヨ(^^)v
キャンプ場が人で賑わう季節でもあり・・・
虫も賑わう季節なので^_^;
我が家の大将(妻です)が嘆いてますヨ!
こんにちは!コメントいただき本当に
ありがとうございます(^^♪
一年を通してキャンプをして四季を感じれ
るってイイですよネ!
中でも・・・桜の時期は見頃も短く雨の確立
も高いので難しいですよネ(?_?)
来年こそリベンジで満開の桜の下でキャンプ
したいですヨ(^^)v
キャンプ場が人で賑わう季節でもあり・・・
虫も賑わう季節なので^_^;
我が家の大将(妻です)が嘆いてますヨ!
Posted by あっぴーす
at 2015年05月27日 11:25

ROKA PaPaさん
こんにちは!コメントいただき本当に
ありがとうございます。
行かれたので季節でのキャンプ場の
違いが分かりますよネ!
桜の満開の下で来年はご一緒したいです。
よろしくお願いします(^^♪
粕川レポ・・・ひょっとして・・・熟成中?かなぁ!
やっぱ!ネタは鮮度が重要ですヨ^_^;
って、オマエが言うなって・・・スイマセン(*_*)
楽しみに粕川レポを待ってますよ\(^o^)/
こんにちは!コメントいただき本当に
ありがとうございます。
行かれたので季節でのキャンプ場の
違いが分かりますよネ!
桜の満開の下で来年はご一緒したいです。
よろしくお願いします(^^♪
粕川レポ・・・ひょっとして・・・熟成中?かなぁ!
やっぱ!ネタは鮮度が重要ですヨ^_^;
って、オマエが言うなって・・・スイマセン(*_*)
楽しみに粕川レポを待ってますよ\(^o^)/
Posted by あっぴーす
at 2015年05月27日 11:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。