ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月11日

月一キャンプ8月編 ③

こんばんは☆


毎日更新目標が・・・昨日ついに途切れました。
不覚にもアップしないで寝てしまいました。

また一からがんばろうと思います。



ということで、
『休暇村 越前三国キャンプ場』・・・Part3


前回、薪をGETして

旦那様は満足ドキッしたんですが、
小悪魔1号はまだまだ・・・


その一つが、
『プール行きたい!』です。
(今回のキャンプもプールで釣ってきました)

ありがたいことに、このキャンプ場プールがあるんです。
(このキャンプ場を選択した1つ・・・)

サイトに車を停めた途端!
水着に着替えるぅ~とプールに行く気満々!


ちょっと待ってぇ~

テント&タープの設営がまだ・・・・
昼ごはんもまだ・・・


あっそうだ!
手伝ってもらおっと
そこで、
『ペグ打ち係に任命!』
単純な小悪魔たち・・・
喜んでペグとハンマー持ってスタンバイ!
(役に立てることがうれしいみたいなので、使わせてもらいます。)


テントの設営・・・袋から出して1・はい 完了!
そーなんです。傘を開くようにテントを開くだけ・・・
へなちょこキャンパーの我が家にとって暑さの中の設営なんて無理!
と思い、購入した代物です。
(私がキャンプにはまったのは、このテントのお陰かも・・・)

D.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア) T5-23 ワンタッチテント
D.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア) T5-23 ワンタッチテント






問題は、
初、タープの設営!ジャジャーン
スポオソでレクチャー受けた通りにできるかなぁ?
(YouTubeで設営&くつろぎ&撤収・・・何度妄想!したことか黄色い星

旦那さまと
『こーだったよね』 『あーだったよね』と確認し・・・
少し言い合いありつつ・・・
無事、設営!

月一キャンプ8月編 ③
なかなか雰囲気出てきたでしょアップ
テント・・・・ちっちゃいビックリ
この画像では、あまりわからないけど、無理にテントと結合してるので、
タープめっちゃ歪んでますガーン


ペグ打ち係の小悪魔たちも
よく働いてくれました・・・・・・・サンキュー




さぁー次は・・・
昼ごはん!って思ったんですが、

汗ダクッ!!!
もー昼ごはんなんていいから、
早くプールに入りたい!


ということで、
水着に・・・変身!

キャリーに浮き輪などを乗せて、
いざ!プールへ!


小悪魔たち!これに喜んで乗ってくれて、
親の私たちも楽ちん!
なので、我が家にとってはキャンプ必需品です。
(結構場所を取るので、これを持っていかなければ、荷物少なくなるのになぁ)


プールもそんなに混んでなく、いー感じ!でした。

プールに入った時間が遅かったからか、
少し経つと寒くなってきたので、
まだ入ってる~という小悪魔たちをなだめて
プール遊び終了!


またキャリーに乗ってテントへ・・・帰還!



さあ!夕食の準備っと!


今日の夕食のレシピですが、

・ネギマ&焼き鳥  
小悪魔たちが楽しく手伝ってくれそうなので・・・
あと酒のつまみに

・アヒージョ
これは、我が家の定番!
ニンニク&冷凍シーフード&ミニトマトを入れます。
最後、フランスパンを炭であぶって付けて食べると最高!

・ローストビーフ
初ダッチオーブンということで、やっぱり定番のローストビーフがいいんじゃないかと・・・
ジャガイモ&にんじん&たまねぎも一緒に・・・

・ご飯
前回、ハンゴウを買って炊いてみたんですが、コゲコゲガーンになってしまったので、リベンジ!

・その他
トウモロコシ&焼き肉&ウインナー etc

ここまでが、家から持ってきたものです。


しかぁし
せっかくの北陸!
『やっぱ魚介類食べたくない?』
と旦那様の一言で、スーパーに・・・

走ってるとスーパーの看板に
『BBQ食材あります』

ここだぁ~

と中に入ってみたら普通のスーパー
(もしかしたら、地元のスーパーより魚介類無かったかも・・・)
でも、もう魚介類のお腹になっていた旦那様は・・・

サザエ&鯵を購入!

小悪魔たちも手伝ってくれます。

月一キャンプ8月編 ③

月一キャンプ8月編 ③

月一キャンプ8月編 ③

ちなみに、このダッチオーブンの中に・・・・ローストビーフが・・・どきどき

月一キャンプ8月編 ③

上の炭をおろして

ローストビーフを取り出して・・・

あっ写真ない!

前回、鳥に盗られた事をレポしたんですが・・・こちら
ローストビーフの写真すらないビックリ

これでは、作ってないのと同じだぁ~男の子エーン


もうショック過ぎて・・・・
他の料理ものどを通らないよぉ~


悲しくなってきたので、今回はこの辺にします。




同じカテゴリー(休暇村 越前三国)の記事画像
月一キャンプ8月編 ④
月一キャンプ8月編 ②
同じカテゴリー(休暇村 越前三国)の記事
 月一キャンプ8月編 ④ (2014-09-16 20:25)
 月一キャンプ8月編 ② (2014-09-09 23:56)
 月一キャンプ8月編 ① (2014-09-08 23:08)

この記事へのコメント
こんばんは!

プールの有るキャンプ場なんですね…人気の有るキャンプ場なんでしょうね!

ロゴスの囲炉裏システム、カッコいいですね…欲しいなぁ…使い勝手良さそう!羨ましいです!(^^;;
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2014年09月11日 21:27
こんばんは^^

1、2、3のテントいいですね〜そんなテントがあるなんて知りませんでした。
タープとのコラボも決まってます♪

夕食メニューも豪華で美味しそう♡
ローストビーフの写真見たかったなぁ(笑)
Posted by ぴーあさぴーあさ at 2014年09月11日 21:53
こんばんは~♪

ダッチに囲炉裏にキャンプらしくていいですね~(*^-^*)
お子様も夕食のお手伝いやら、色々してくれるんですね、いいな~!
それに、夕食メニューが豪華~(☆。☆)

うちなんて、バーベキューとカレーとインスタントラーメンしか食べたことない(..;)
ホントうらやましいです♪
Posted by しのあママしのあママ at 2014年09月11日 22:20
こんばんは。

出遅れました・・・。

綺麗なキャンプ場ですね。
行きたかった・・・

お子さんのお手伝い、良い子ですね。
うちとはえらい違い、羨ましいです。

トンビがビーフを食べるのですね。
ビックリです。
Posted by こんたこんた at 2014年09月11日 22:25
ピーチマウンテンさん

こんにちは☆
コメントありがとうございます。

プール、子供たちは喜んでました。

ロゴスの囲炉裏セット、お気に入りです(*^^)v
Posted by あっぴーすあっぴーす at 2014年09月12日 13:17
ぴーあささん

こんにちは☆
コメントありがとうございます。

テントの設営、女の私でも出来るぐらい簡単です。
しかし、通気性が悪く暑いのが・・・

次回ローストビーフ、リベンジします(^O^)
Posted by あっぴーすあっぴーす at 2014年09月12日 13:36
しのあママさん

こんにちは☆
コメントありがとうございます。

子供たちに遊び感覚で手伝ってもらってます。

今まではカレーだけだったんですが、
初、炭での料理、頑張ってみました。
Posted by あっぴーすあっぴーす at 2014年09月12日 13:57
こんたさん

こんにちは☆
コメントありがとうございます。

このキャンプ場は、サイトごとにシンクが付いてるので
すごく使いやすかったです。

管理者に鳥に盗られないように・・・
と言われてたのに盗られてしまいました(T_T)
Posted by あっぴーすあっぴーす at 2014年09月12日 14:05
こんばんは!三国のホテルは去年泊まりました♡オートキャンプ場、あるんですね。我が家も来年行きたいなー。

いろいろ揃っていて、勉強になります。更新楽しみにしています。
Posted by napontannapontan at 2014年09月24日 00:44
napontanさん

おはようございます☆
コメントありがとうございます。

三国はおすすめです。
オートサイト内にシンク&キッチンがあるので、
料理がしやすいですよ。
是非、来年出撃してくださいね。
Posted by あっぴーすあっぴーす at 2014年09月24日 10:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月一キャンプ8月編 ③
    コメント(10)