2014年09月09日
月一キャンプ8月編 ②
こんばんは☆
我が家の
最初のキャンプ(2013/08/13)といえば・・・
かろうじてテントはあったものの
持参したものと言えば、
テーブル・イス・ツーバーナー
家から鍋・タオルケットぐらい・・・・
火も起こさず、温めるレトルトご飯で
晩ご飯は、カレー(小悪魔1号・2号が自由に野菜を切った)
朝食は、パスタを茹でレトルトぶっかけという
ホントーに無知・無謀・無計画の3無で実行した
お外で寝たっていうだけのキャンプだったなぁ~
でも・・・忘れられない楽しいファミキャンの1ページに強烈に残る
体験でした・・・たぶん・・・小悪魔1・2号にも一生残る思い出
になっていて欲しいと親心で思い願っています。

他のキャンパーさん達との違いをまざまざと思い知らされ
サイトを見て回ってました
そんな初キャンを一家で体験し、月一キャンプをしようと7月編からの
今回8月編の
『 休暇村 越前三国キャンプ場』 に
行って来ました。
①があり、行き先の方向転換、
我が自然の王国岐阜県は東海・北陸・近畿・甲信と東西南北の
中心にあり今回は東進を北進に修正し向かうは越前・・・
北陸方面には303号を徳山ダムの方に向かって山道を走るのが我が家の定番ルート
が・・・しかし・・・これが、結構な山道で自然の王国にふさわしく
普通にサルが木から見てたり・・・道路を横断したりと・・・
小悪魔ちゃん2号が一のお気に入りの富士サファリも顔負けのふれあい体験も出来る
(なんて田舎に・・なんて思いますよね)
山道をズンズン進んで行くと
北陸自動車道の木之本ICに着くわけですが・・・
今回、途中にある
『 秘密のケンミンSHOW』 で滋賀県出身のタレント(たぶんTMレボレボの西川さん)の出演時に紹介
された、つるやパン屋さんで、キャンプ場に着いからの昼ごはんにと一度食べてみたかった
『 サラダパン』でも買って行こうという事になったんです・・・が、
たまたまこの日は、近くのお寺さんで、えらく大きいお祭りがありお店の前の道路は車両通行止め
沢山の出店もあり、遠く離れた駐車場に停め歩くしかないとの事で、購入を断念・・・
いざ、キャンプ場へ木之元IC~金津ICまで車を走らせ・・・
今回は焚き火がしたいとの、旦那&小悪魔1号くんの
希望を叶えるべく焚き火初体験!を今回のクリア目標に・・・
しかぁーし
薪は現地までの道中で調達すれば・・・な~んて安易に考えた為、積み込みをしていないので、

お店を探さなきゃ
ナビさん頼みまぁース!
コメリにヒット!
そーいえば、ダッチオーブン持ってきたけど・・・
皮手袋&リフター持ってくるの忘れたぁ~~~~
(忘れ物多すぎ!)
との事で、店内を物色・・・が、少し小ぶりのコメリだったので、欲しい商品が無く
代用品をあれこれ考え探し、まぁ!これでいいっかの商品でひとまず落ち着き
いざ、薪を探すが見当たらず・・・お店の方に・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・
残念なことに薪は売ってない!!!!
(今回は、焚き火諦めます)
道中、寄り道やらナンダ・カンダ・ウガンダありましたが、
『休暇村 越前三国キャンプ場』に到着!
早速、今回のキャンセルまたキャンセルの経緯を説明し、深々と頭を下げお詫びをし、
気持ちの落ち着いたところでチェックイン!
チェックインの手続き中、センターハウス内に色々な商品が販売されておりその中に
探し求めていた『薪さま』が売られており、即購入・・・
※日付けの変わらないうちにUPをしなければ毎日更新の記録が途絶えてしまうので・・・
明日に・・・続く・・・
我が家の
最初のキャンプ(2013/08/13)といえば・・・
かろうじてテントはあったものの
持参したものと言えば、
テーブル・イス・ツーバーナー
家から鍋・タオルケットぐらい・・・・
火も起こさず、温めるレトルトご飯で
晩ご飯は、カレー(小悪魔1号・2号が自由に野菜を切った)
朝食は、パスタを茹でレトルトぶっかけという
ホントーに無知・無謀・無計画の3無で実行した
お外で寝たっていうだけのキャンプだったなぁ~
でも・・・忘れられない楽しいファミキャンの1ページに強烈に残る
体験でした・・・たぶん・・・小悪魔1・2号にも一生残る思い出
になっていて欲しいと親心で思い願っています。
他のキャンパーさん達との違いをまざまざと思い知らされ
サイトを見て回ってました
そんな初キャンを一家で体験し、月一キャンプをしようと7月編からの
今回8月編の
『 休暇村 越前三国キャンプ場』 に
行って来ました。
①があり、行き先の方向転換、
我が自然の王国岐阜県は東海・北陸・近畿・甲信と東西南北の
中心にあり今回は東進を北進に修正し向かうは越前・・・
北陸方面には303号を徳山ダムの方に向かって山道を走るのが我が家の定番ルート
が・・・しかし・・・これが、結構な山道で自然の王国にふさわしく
普通にサルが木から見てたり・・・道路を横断したりと・・・
小悪魔ちゃん2号が一のお気に入りの富士サファリも顔負けのふれあい体験も出来る
(なんて田舎に・・なんて思いますよね)
山道をズンズン進んで行くと
北陸自動車道の木之本ICに着くわけですが・・・
今回、途中にある
『 秘密のケンミンSHOW』 で滋賀県出身のタレント(たぶんTMレボレボの西川さん)の出演時に紹介
された、つるやパン屋さんで、キャンプ場に着いからの昼ごはんにと一度食べてみたかった
『 サラダパン』でも買って行こうという事になったんです・・・が、
たまたまこの日は、近くのお寺さんで、えらく大きいお祭りがありお店の前の道路は車両通行止め
沢山の出店もあり、遠く離れた駐車場に停め歩くしかないとの事で、購入を断念・・・
いざ、キャンプ場へ木之元IC~金津ICまで車を走らせ・・・
今回は焚き火がしたいとの、旦那&小悪魔1号くんの
希望を叶えるべく焚き火初体験!を今回のクリア目標に・・・
しかぁーし
薪は現地までの道中で調達すれば・・・な~んて安易に考えた為、積み込みをしていないので、

お店を探さなきゃ
ナビさん頼みまぁース!
コメリにヒット!
そーいえば、ダッチオーブン持ってきたけど・・・
皮手袋&リフター持ってくるの忘れたぁ~~~~
(忘れ物多すぎ!)
との事で、店内を物色・・・が、少し小ぶりのコメリだったので、欲しい商品が無く
代用品をあれこれ考え探し、まぁ!これでいいっかの商品でひとまず落ち着き
いざ、薪を探すが見当たらず・・・お店の方に・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・
残念なことに薪は売ってない!!!!
(今回は、焚き火諦めます)
道中、寄り道やらナンダ・カンダ・ウガンダありましたが、
『休暇村 越前三国キャンプ場』に到着!
早速、今回のキャンセルまたキャンセルの経緯を説明し、深々と頭を下げお詫びをし、
気持ちの落ち着いたところでチェックイン!
チェックインの手続き中、センターハウス内に色々な商品が販売されておりその中に
探し求めていた『薪さま』が売られており、即購入・・・
※日付けの変わらないうちにUPをしなければ毎日更新の記録が途絶えてしまうので・・・
明日に・・・続く・・・
Posted by あっぴーす at 23:56│Comments(14)
│休暇村 越前三国
この記事へのコメント
こんばんは!
野生のサルなんて、そうそう見れるものでは無いですよね…余程の山奥だったという事なんですね!
忘れ物もキャンプには付き物…現地調達、よくしてます…ナビ様様ですね、ホント!(^O^)/
野生のサルなんて、そうそう見れるものでは無いですよね…余程の山奥だったという事なんですね!
忘れ物もキャンプには付き物…現地調達、よくしてます…ナビ様様ですね、ホント!(^O^)/
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年09月10日 00:19

こんばんは
忘れ物なら負けません (^ω^)
晩御飯にキャンプ定番のカレーで…
米とカレールーを忘れた事がありました。
今では、良い思い出ですよ ^ ^
でも、毎回、何か忘れ物はありますね。
皆さんは、どうなんでしょう?
忘れ物なら負けません (^ω^)
晩御飯にキャンプ定番のカレーで…
米とカレールーを忘れた事がありました。
今では、良い思い出ですよ ^ ^
でも、毎回、何か忘れ物はありますね。
皆さんは、どうなんでしょう?
Posted by ROKA PaPa
at 2014年09月10日 02:47

おはようございます(*^-^*)
現地調達我が家も多いです
行った事ないスーパーやホムセンはワクワクしてしまいます~♪
忘れ物も多い(^o^;)
BBQするのにコンロ忘れて…
肉は現地調達の予定だったので現地の焼き肉屋さん行っちゃいました(。>д<)
無事、焚き火が出来そうで良かったです(*^-^*)
現地調達我が家も多いです
行った事ないスーパーやホムセンはワクワクしてしまいます~♪
忘れ物も多い(^o^;)
BBQするのにコンロ忘れて…
肉は現地調達の予定だったので現地の焼き肉屋さん行っちゃいました(。>д<)
無事、焚き火が出来そうで良かったです(*^-^*)
Posted by きみぃ
at 2014年09月10日 09:16

おはようございます^^
予定外の事やハプニング、これはこれで思い出に残りますね♪
そしてそんなハプニングを乗り越えてスキルを身に付けていくんですよね^^
私も初キャンプではドタバタしている自分の姿が目に浮かびます^^;
続きも楽しみにしてまーす♪
予定外の事やハプニング、これはこれで思い出に残りますね♪
そしてそんなハプニングを乗り越えてスキルを身に付けていくんですよね^^
私も初キャンプではドタバタしている自分の姿が目に浮かびます^^;
続きも楽しみにしてまーす♪
Posted by ぴーあさ
at 2014年09月10日 09:53

ピーチマウンテンさん
こんにちは☆
コメントありがとうございます。
現地調達・・・あてにしてます。
ナビとスマホが無かったら、忘れ物減るかも・・・
こんにちは☆
コメントありがとうございます。
現地調達・・・あてにしてます。
ナビとスマホが無かったら、忘れ物減るかも・・・
Posted by あっぴーす
at 2014年09月10日 11:34

ROKA PaPaさん
こんにちは☆
コメントありがとうございます。
アクシデント、はらはらしますが、
後々、いい思い出になりますよね。
忘れ物・・・うちは回数を重ねるほど多くなってます。
こんにちは☆
コメントありがとうございます。
アクシデント、はらはらしますが、
後々、いい思い出になりますよね。
忘れ物・・・うちは回数を重ねるほど多くなってます。
Posted by あっぴーす
at 2014年09月10日 11:42

きみぃさん
こんにちは☆
コメントありがとうございます。
食材の現地調達いいですよね。
(特に海の近くのキャンプ場では・・・・)
忘れてなくても、スーパーに寄っちゃうかも・・・
忘れ物がなくなる日・・・来るかなぁ?
こんにちは☆
コメントありがとうございます。
食材の現地調達いいですよね。
(特に海の近くのキャンプ場では・・・・)
忘れてなくても、スーパーに寄っちゃうかも・・・
忘れ物がなくなる日・・・来るかなぁ?
Posted by あっぴーす
at 2014年09月10日 11:50

ぴーあさ さん
こんにちは☆
コメントありがとうございます。
キャンプって結構ハプニング多いんですよね。
それが楽しいし、思い出にもなるんですが・・・
(その時は、バタバタです。)
初キャンプレポ楽しみにしてます。
こんにちは☆
コメントありがとうございます。
キャンプって結構ハプニング多いんですよね。
それが楽しいし、思い出にもなるんですが・・・
(その時は、バタバタです。)
初キャンプレポ楽しみにしてます。
Posted by あっぴーす
at 2014年09月10日 11:54

こんにちは&はじめまして☆
”薪さま”に思わず笑ってしまいました(笑)
うちも、前回のキャンプでお米と油わすれました。(..;)
毎回何かしら忘れてます(^◇^;)
我が家も去年夏に初キャンプだったので、なんとなく親近感~♪
更新楽しみにしてまーす。(*^-^*)
”薪さま”に思わず笑ってしまいました(笑)
うちも、前回のキャンプでお米と油わすれました。(..;)
毎回何かしら忘れてます(^◇^;)
我が家も去年夏に初キャンプだったので、なんとなく親近感~♪
更新楽しみにしてまーす。(*^-^*)
Posted by しのあママ
at 2014年09月10日 14:21

しのあママさん
こんばんは☆
コメントありがとうございます。
忘れ物が無いように、毎回リストアップしてるんですが・・・
なかなかなくなりません(T_T)
ブログに遊びに行きますので、
よろしくお願いします♪
こんばんは☆
コメントありがとうございます。
忘れ物が無いように、毎回リストアップしてるんですが・・・
なかなかなくなりません(T_T)
ブログに遊びに行きますので、
よろしくお願いします♪
Posted by あっぴーす
at 2014年09月10日 21:01

こんばんは。
出遅れました・・・。
サラダパン、私もこの前、滋賀のスーパーで探しましたが見つからず・・・。
どこに売ってるのでしょうね。
出遅れました・・・。
サラダパン、私もこの前、滋賀のスーパーで探しましたが見つからず・・・。
どこに売ってるのでしょうね。
Posted by こんた
at 2014年09月10日 23:31

こんたさん
おはようございます☆
コメントありがとうございます。
つるやパンで売ってますよ!
滋賀県内のスーパーでも曜日販売しているようです。
購入したらレポしますね。
おはようございます☆
コメントありがとうございます。
つるやパンで売ってますよ!
滋賀県内のスーパーでも曜日販売しているようです。
購入したらレポしますね。
Posted by あっぴーす
at 2014年09月11日 10:30

はじめまして、奈良発のアサーと申します。
今週海山に行くので検索してますとヒットしまして、前レポも拝見させて頂きましたら、熊野花火も!
私も熊野行ってました。
楽しいレポですね!勝手ながらお気に入り頂いてかえります^ ^
今週海山に行くので検索してますとヒットしまして、前レポも拝見させて頂きましたら、熊野花火も!
私も熊野行ってました。
楽しいレポですね!勝手ながらお気に入り頂いてかえります^ ^
Posted by アサー
at 2014年09月11日 19:12

アサーさん
こんばんは☆
コメント&お気に入りありがとうございます。
熊野花火きれいでしたね。
混雑にはまいりますけど、また行きたいです。
ブログに遊びに行きますので、
よろしくお願いします。
こんばんは☆
コメント&お気に入りありがとうございます。
熊野花火きれいでしたね。
混雑にはまいりますけど、また行きたいです。
ブログに遊びに行きますので、
よろしくお願いします。
Posted by あっぴーす
at 2014年09月11日 20:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。