みかん&りんご狩り

あっぴーす

2014年12月03日 12:00

こんにちは


11/23~24に『みかん&りんご狩り』に行ってまいりました。



毎年恒例行事なんですが、
去年までは、11月初めに「みかん狩り」終わりに「りんご狩り」
別々に行くところを今年は、1度に行くことに・・・

みかんもりんごも『木のオーナー』になっているので、
いつでもOKというわけではなく、
相手側からこの日に来てくださいと言われてから
行くので、今回はこんな日程になりました。




みかん狩りは、静岡県の三ケ日で
りんご狩りは、長野県の飯田市、宿泊は白樺湖と
結構ハードなスケジュールです。



11/23 AM7:00頃起床!
用意をしてAM8:30頃出発!

途中、上郷SAで奥さんの親戚と合流します。


新東名の浜松SAで降りていざ「みかん狩り」の場所へ・・・


到着すると
指定された日だけあって、沢山の車が・・・
近くの駐車場はいっぱいだったので、
奥さんと子どもを入口で降ろし、少し離れた駐車場へ停めに行きます。



我が家の木はこちらです。







息子は、前日から木に登ると張り切っており、
着いたら早速、木登りをしつつみかんを採っております。





年々、たくましくなっており、戦力にもなってます。


娘は、去年までは、食べるの専門でしたが、
今年は、頑張って採ってくれました。




枝から切ったみかんが他のみかんを傷つけないように2度切りをします。

大人では、かがんで採らなくてはならない低い場所を任せます。
ハサミを使うので、一人では少し心配ですが結構戦力になってくれました。




これだけのみかんが収穫出来ました。


みかんを収穫した後、ここで豚汁&ご飯が提供されるので、
食べて、車に積んでみかん狩りは終了です。



次は、リンゴ狩り・・・

しかし今回、白樺湖近くのホテルに宿泊予定なので

浜松いなさIC~諏訪ICへ
ナビに入力すると到着予定時刻はPM4:30頃

しかし浜松いなさICに入ったらすぐ渋滞情報

岡崎~音羽蒲郡間で事故渋滞
なんで事故るん好きで事故る訳もないが・・・


普通に行っても4時間程かかる道のり・・・
いつ着けることかと心配しつつも
下道で行く勇気もないので、渋滞にはまります
運転中なので、写真などの情報一切なし

ホテルにはPM4:00頃到着と伝えてあったので、
遅れる事を連絡すると、食事の時間がPM8:30までなので・・・と
また、連絡すると伝えて・・・まだまだ渋滞にはまります。


やっとの事で豊田JCTで東海環状自動車道へ

進むと土岐南多治見ICで出口が渋滞
ここの出口は「土岐プレミアムアウトレット」があるので・・・

途中、恵那峡SAに寄って、ホテルへ向かいます。


PM7:15頃、無事ホテル到着!

その後、食事&お風呂を頂き、疲れたので早々と就寝します。



次の日、AM7:00起床!

朝食を食べて、ゆっくりしようと思ったのですが、
リンゴ狩りの農園まで結構時間がかかるので、
AM8:30に出発!
さすが長野・・・地面にはうっすらと雪?霜?が・・・
気をつけて歩かないと滑ってしまう

再び、諏訪IC~飯田山本ICへ途中駒ケ岳SAに寄り
そこから三遠南信自動車道で天龍峡IC(無料区間)へ

ICを降りて30分ほどでリンゴ狩り農園へ




沢山なってます

早速、リンゴを狩ります。








息子も娘も喜んで採っております。



これだけリンゴを採りました。


娘がリンゴを箱詰めを手伝っている間


息子は、遊んでおります。


その後、オーナーさん向けにバイキングの昼食が用意されていたので、
それを食べて・・・



子どもへ姫リンゴのプレゼントを貰って



PM1:00頃帰路へ
前日に反対車線の渋滞を見てたので、PM3:00までに土岐を通り過ぎたい
おかげで、渋滞もなくスムーズに愛知県へ帰ることが出来ました。
奥さんの実家が愛知県で荷物が我が家の車に積んであるので寄る事になりました






あなたにおススメの記事
関連記事